糖尿病

  • 電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ 勝川脳神経クリニック
  • 勝川脳神経クリニック 交通アクセス
  • 脳ドック
  • メールでのお問い合わせ 勝川脳神経クリニック
  • 電話でのお問い合わせ
  • 勝川脳神経クリニック 交通アクセス

HOME > 疾患 > 糖尿病

糖尿病

糖尿病は、今や国民病といってもよい病気です。自覚症状がないために医療機関を受診しない方や治療を中断する方が大勢います。糖尿病を放っておくと、失明・神経障害・糖尿病性腎症などの合併症の可能性が高くなり、動脈硬化による脳卒中・心筋梗塞などの可能性も高くなります。

糖尿病とは

糖尿病とは、食べ物に含まれる炭水化物が分解されてできるブドウ糖の代謝がうまくいかなくなった状態です。膵臓から分泌されるインスリンというホルモンが、血液中のブドウ糖の濃度(血糖値)をコントロールしています。それによりインスリンが不足したり(インスリン分泌不全)、働きが悪くなる(インスリン抵抗性)ことにより、血糖値が正常に保てなくなり糖尿病を引き起こします。
糖尿病 糖尿病は初期の段階では目立った症状があらわれません。血糖が高いことが長い間放置されることにより、やっと 身体がだるくてとても疲れる、のどが異常に乾く、尿が多くなる、普通に食べているのに痩せてしまう、お腹がすいてたくさん食べてしまう、といった症状が現れます。長期的に高血糖の状態が持続すると、血管(動脈)が硬くなり、血液の流れが悪くなったり、詰まったりして、脳梗塞や心筋梗塞、足の壊疽などをきたすリスクが高くなります。また、糖尿病特有の合併症として、神経障害(手足の異常感覚、たちくらみなど)、網膜症(眼底出血など)、腎症(蛋白尿や腎臓の機能低下など)があります。

糖尿病の三大合併症

糖尿病性腎症:血糖が高い状態が長年続くと、腎臓に血管障害や膜に変化が起きてきて濾過機構が破綻し腎臓の機能が損なわれます。日本では糖尿病性腎症が人工透析になってしまう一番多い原因となっています。 糖尿病性神経障害:知覚神経や自律神経に障害が起こり、手足の感覚が鈍くなったり痺れたり麻痺するほか、排泄障害や消化器症状なども起こります。 糖尿病性網膜症:高血糖により目の網膜に異常が起こる病気で、視力の低下、失明をもたらします。 三大合併症の他に脳卒中(脳梗塞・脳出血・クモ膜下出血)、虚血性心疾患(心筋梗塞・狭心症)、閉塞性動脈硬化症(下肢の潰瘍・壊疽、切断)など生命に関わる病気が発症するリスクが高まります。

糖尿病の治療法

糖尿病の治療法は主に「食事療法」「運動療法」「薬物療法」の3つです。

食事療法

食事療法は血糖の上昇に直接係ってくるため、特に重要になります。適正なエネルギー量を適正な栄養バランスで適正な時間に摂取することが重要になります。糖尿病の食事療法は特別な食事があるわけではありません。繰り返しになりますが、単に摂取カロリーを制限すればよいというものではなく、必要な栄養素を過不足なく摂取することが大切です。

運動療法

食事療法とともに、糖尿病治療において基本となる治療法です。有酸素運動(散歩、水泳、ジョギング等)で、無理をせず適切な運動を継続する事が重要です。運動によって、ブドウ糖や脂肪酸の体内での利用が促進されて血糖値を低下させたり、インスリン抵抗性を改善したりすることが知られています。 ただし、合併症がある場合や薬剤で治療している場合は運動が制限されることもありますので、運動の種類や強さ、時間、回数などは医師の指導の下、適正に行うことが必要です。

薬物療法

糖尿病の薬物療法には、経口血糖降下薬とインスリン注射があります。 1型糖尿病ではインスリン注射が不可欠ですが、2型糖尿病では食事療法や運動療法を行っても血糖値が高い状態が改善されない場合は、まずは経口血糖降下薬を服用します。それでも、血糖値が改善されない場合は、経口血糖降下薬の増量や2剤以上の併用、さらにはインスリン注射の併用への切り替えをすることもあります。糖尿病の状態、合併症の有無などを考慮して、経口薬や注射薬であるインスリン製剤等を用いていきます。低血糖が起こらないよう治療することも重要です。

質問;なぜ糖尿病になるの?
回答:糖尿病を起こしやすい体質の方が、食べすぎ・運動不足・ストレスといった環境因子が加わった時にインスリンの作用不足をおこし、糖尿病を発症すると考えられています。(糖尿病にはインスリンそのものがでなくなるタイプもあります)。

質問:どんな症状や変化があった時、糖尿病が疑われますか?糖尿病になりやすいですか?
回答: ・家族に糖尿病の人がいる。 ・すごく喉が渇く。 ・たくさん食べるのに痩せてきた。 ・手足がしびれる。 ・尿のにおいが気になる ・全身がだるい ・立ちくらみがある ・疲れやすい ・眼がかすむ。 ・お菓子やジュースが好きで、食事の合間に食べている。 ・油っこいものが好き。 ・お酒を毎晩飲む。 ・夕食が遅く、食べたらすぐに寝る。 ・朝食は食べない。 ・運動はほとんどしない。 ・早食いである。 ・20才代の時よりかなり太った。 ・甘いものが好き ・食事時間が不規則 ・ストレスがたまっている 糖尿病にかかりやすいかどうかをチェックしてみましょう。 以上のような症状が気になったら、一度糖尿病の検査を受けてみて下さい。  糖尿病の治療は、早期発見・早期治療が大切です。

Information