画像診断(脳実質)
大脳
大脳は脳の大部分を占めており、部位により役割が与えられています。大きく頭頂葉、前頭葉、側頭葉、後頭葉の4つに分けられています。
~大脳4つの葉の働き~
大脳は4つの葉(lobe)に分けられ、それぞれの葉に役割が与えられています。
葉は、中心溝や頭頂後頭溝などの溝で分けられ、頭頂葉、前頭葉、側頭葉、後頭葉があります.
1つの葉の中でも領域により司る機能は異なり、障害を受けた領域に応じて症状が現れます。
4つの葉の主な働き
頭頂葉:体性感覚、視覚、聴覚の統合
前頭葉:精神活動、運動性言語(発語)、運動
側頭葉:聴覚、聴理解、視覚性認知
後頭葉:視覚
4つの葉の働きの詳細
頭頂葉;体性感覚と他の感覚の統合、認知
中心溝より後方、シルビウス裂より上に存在し体性感覚野、頭頂連合野に分けられます。
体性感覚野は身体各部の体性感覚が入力される領域です。
頭頂連合野は様々な情報を統合、認知する領域です。
前頭葉:高次脳機能、運動
大脳の中心溝より前方のあり、人間らしさと運動を司る領域で、前頭連合野、高次運動野、一次運動野、Broca野に分けられます。
前頭連合野は、判断、思考、計画、企画、創造、注意、抑制、コミュニケーションなどを行うの高次機能に関係する領域です。
高次運動野はさらに運動前野と補足運動野に分けられ、運動前野は運動の準備、補足運動野は運動を計画する領域です。
一次運動野は随意運動の実行に関係する領域です。
Broca野は発語などの運動性言語に関係する領域です。
側頭葉:聴覚
大脳の両側にあり、シルビウス裂より下に存在します。聴覚にかかわる領域で、一次聴覚野、聴覚周辺野、側頭連合野、ウエルニッケ野に分けられます。
一次聴覚野は耳からの聴覚情報を受け取り音として感じる領域です。
聴覚周辺野は聴覚情報を何であるか解釈する領域です。
側頭連合野は視覚情報に基づき物体を認識、聴覚の情報処理、記憶にかかわる領域です。
ウエルニッケ野は言語を理解する領域です。
後頭葉:視覚
側頭葉の後方、頭頂葉の後下方にあり視覚にかかわる領域て視覚野があります。
視覚野は、大きく一次視覚野と視覚前野に分けられ、
一次視覚野は、視覚情報からか形や色、動き、奥行きなどの情報を抽出し視覚前野へ情報を送ります。
視覚前野は、一次視覚野から送られた視覚情報を処理、統合し、物体の認識や空間認知を行います。
脳幹
脳幹は中脳、橋、延髄から構成されており中枢神経を構成する部位が集まっる器官です。
脳幹の背側には第4脳室、小脳、上方には大脳があり、下方は脊髄につながっています。
呼吸(呼吸のリズムの形成)、循環(心拍や血圧の調整)などの生命維持活動の中枢です。
また、知覚情報を大脳皮質に 末梢へ運動の指令を中継する機能を持つ場所でもあります。
画像の説明
脳幹部(中脳、橋、延髄)のMRI画像です。画像の種類はT1強調画像、T2強調画像の矢状断です。