脊椎脊髄外科

  • 電話でのお問い合わせ
  • メールでのお問い合わせ 勝川脳神経クリニック
  • 勝川脳神経クリニック 交通アクセス
  • 脳ドック
  • メールでのお問い合わせ 勝川脳神経クリニック
  • 電話でのお問い合わせ
  • 勝川脳神経クリニック 交通アクセス

TOP > 脊椎脊髄外科

脊椎脊髄外科

手足の動きに深く関連する脊椎脊髄外科の分野でも早期診断に対応

手足に痛み・しびれが出現した時や、手足の動きが悪くなった時、脳に異常が無いか心配になるかと思われます。当院では早期診断を重要視しており、早期に頭部MRIを行うことで、まずはその心配を解消いたします。

もし、脳の異常がない場合、どこの部位が現在の症状の原因となっているのかが心配になるかと思われます。 実は、手足の感覚や運動に関与する神経は脳だけではなく、脳から連続する脊髄も関与しています。

脊椎脊髄外科とは

脊髄の病気で手足の感覚・運動障害が出現します。この脊髄は脊椎に守られるように走行しています。

脊椎は椎体と椎弓と突起(上関節突起、下関節突起、棘突起、横突起)などで形成されています。 椎体と椎弓で輪が形成され、それが頭尾側方向に連続することで筒状になった管のことを脊柱管といいます。脊椎の前半部分は上下の椎体の間にある椎間板で連結しており、真ん中の部分は上下の関節突起で椎間関節を形成しております。

さらに椎体の連結は靭帯によりさらに補強されています。 これらの椎間板の突出、椎体の縁や関節の骨変形、靭帯の骨化・肥厚などにより脊柱管が狭くなり、この中を走行する神経を圧迫することで、神経症状が出現します。

また、これらの脊椎が年齢とともにぐらぐらになることで神経を圧迫し、症状が出現することもあります。 その他にも、脊髄腫瘍、脊髄血管障害など特殊な病気により神経症状が出現することもあります。

脊椎脊髄外科とは、これらの病気に対し、治療を行う分野です。 治療方法としては、手術療法、薬物療法、運動療法などがあります。

Information